11/03 | ![]() |
デザイナー紹介第一回『アントニオ・マラス』 |
これから、出来るだけ一日一つのブランドを紹介していこうかと思ってます。
第一回はイタリアのデザイナー
アントニオ・マラスです。
アントニオマラスは、1961年イタリア、サルディニア島生まれ。KENZOのデザイナーとしても有名で、拠点を生まれ故郷のサルディニア島の美しいアトリエに置くことで、モードの最前線とは一つ異なる独自の風合いで服を作っているデザイナーです。
おそらく、日本ではほとんど人気が無いと思いますが、(僕もいくつか仕入れましたが、本当にボチボチとしか売れません。でも、またいつか仕入れたいです)イタリアでは大変人気なデザイナーで、イタリア留学中の某氏によれば、「女の子にキャーキャー言われていた」とのこと。
僕は基本的に地中海の島出身のデザイナーがすごく好きです。
なんというか、暖かみがり、繊細さの中に強さがあり、本物の香りがするデザイナーが多いです。
他に地中海の島出身というと、フセイン・チャラヤンとかコスタス・ムルクディスとかエロトクリトスとか様々素晴らしいデザイナーが居ますが、共通する部分だと思います。
ホームページ
http://www.antoniomarras.it
行った事ないですが、アトリエがカッコイイんですよね?
第一回はイタリアのデザイナー
アントニオ・マラスです。
アントニオマラスは、1961年イタリア、サルディニア島生まれ。KENZOのデザイナーとしても有名で、拠点を生まれ故郷のサルディニア島の美しいアトリエに置くことで、モードの最前線とは一つ異なる独自の風合いで服を作っているデザイナーです。
おそらく、日本ではほとんど人気が無いと思いますが、(僕もいくつか仕入れましたが、本当にボチボチとしか売れません。でも、またいつか仕入れたいです)イタリアでは大変人気なデザイナーで、イタリア留学中の某氏によれば、「女の子にキャーキャー言われていた」とのこと。
僕は基本的に地中海の島出身のデザイナーがすごく好きです。
なんというか、暖かみがり、繊細さの中に強さがあり、本物の香りがするデザイナーが多いです。
他に地中海の島出身というと、フセイン・チャラヤンとかコスタス・ムルクディスとかエロトクリトスとか様々素晴らしいデザイナーが居ますが、共通する部分だと思います。
ホームページ
http://www.antoniomarras.it
行った事ないですが、アトリエがカッコイイんですよね?
スポンサーサイト